リバ剣の裏部屋2022

46歳で28年ぶりにリバ剣(当時二段)、現在錬士六段。目標は死ぬまでに八段受審^_^

2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

四戒に陥らない方法

そのコツは 心理学の基本的な法則。 「人間は一度に一つの事しか思考できない。」 試しに、前回の稽古内容とディズニーシーの事を目を閉じて考えてみる。 確かに! 交互には考えられるが同時には考えられない。 その昔、戦争帰還兵で今でいうPTSDに罹ってい…

分かっているのは楽

日曜日、空飛ぶ広報室が終わった。 誰かさんには分かって貰えなかったが 結構良い創りで、純愛から東日本大震災、あの時の松島で起こった事を描いていた。子どもと一緒に安心して観れる番組だったと思う。 その中のワンシーン あの時の松島であった事を語る…

初太刀にかける

堀越先生から山崎先生の八段合格の時のDVDを借りた。 これぞ THE八段 ゆっくり三歩進み、すっと抜刀 さらにゆっくり袈裟切りに蹲踞。 始め! の合図で すっと立ち上がり 微動だにしない。 お相手が痺れを切らして間を詰める。 触刃になった所で山崎先生が気…

スナップを効かせた打ち

昨日は中学三年のクラス会 7年前に卒業後30年ぶり開催をきっかけに、面倒役の尽力あってここのところ頻繁にある。この年になると昔を懐かしむ事が多くなるが、それでも昔の仲間に会うのは楽しい。 剣道部のOB会ともまた違ったひと時だ。 温故知新 そんな大…

左足で右足を押すコツ

道着を着ているだけで汗が吹き出る蒸し暑さ なんでこんな環境で面など着けられるのだろう。 これぞTHE修行 日本武道万歳!! などと言ってても稽古は始まる。 残念ながら道場連盟の優勝旗は他の道場に預かってもらう結果となったが 稽古内容はこんな蒸し…

イメージ記憶

先週の合同稽古以来の稽古に 西体育館へ 梅雨のジトジト感で稽古着を着ただけで汗が出る。 今日は森川先生、板垣先生、池田先生、北村先生、岩田先生に稽古をつけて頂いた。 テーマは引続き右足からの二つの攻め その攻めを有効にするために 胸を張り、首筋…

初シー報告

父の日&誕生日企画の初シー 台風接近でどうなるかと思いきや 最初と最後に少し降られただけ(*^^*) 娘夫婦の熟練サポートのおかげで ※利用順(名前は記憶だからめちゃくちゃ) タワーオブテラー センターオブジアース アリエルとか言う人魚のショー トイストー…

初シー

タワーオブテラーなう。 写真はトイストーリーのファストパス。 館長稽古パスじゃないぞ。本物だぞ。*\(^o^)/*

台風くんな

明日は初シーなんだ なんで明日に限ってくんだよ あっち行け!! ボケ台風!! まだ6月だろたわけ!! しっしっ

右足からの攻め入りのコツ

右足からスーッと入る攻め方に拘った。 コツは 1.遠間で先を掛け主導権をとっておく。これを疎かにすると スーの出鼻を撃ち抜かれる。 2.触刃の間で右足を入れて行くが、この時決して右足から出さない。左足で右足を押す感じ。右足から出ると重心が右足に乗…

合同稽古

今日は予告通り、母校K和高校剣道部の合同稽古へ参加。 現役部員は少なくかろうじて存続できているようだったが、後輩OBが女子部員が錬成稽古会に参加している間、男子部員を連れて来て稽古会を盛り立てる。有難いことだ。 その他いつもの顔ぶれに関東組みの…

左手を伸ばす?

昨日の素振りでの話 鍔から随分右手を離して素振りをしてる主婦がいるので聞いてみた。 なんでそんなに 短く持つの? すると 左手を伸ばす様に指導を受けたからだと。 んー 確かにその教えはある。 小林英雄先生も講話で話されていた。 しかし、解釈が違うよ…

酔っ払いの戯言

本田のしびれたPKから一日 水曜日は道場稽古。 大きな試合がこの後目白押し。 稽古はいつも以上に気合が入る。 相掛かりをこれでもかって程ひたすら稽古。 こんな事じゃいつまでも終わらないぞと西盛先生の激が飛ぶ。 声が出なければ終わらない!! と気合を…

ビシッとした打ち

梅雨の合間の良い天気 実業団、レディース達はどうだったのか。 私はいつものように西体育館へ 今日は北村先生、大竹先生、小河先生、岩田先生、加茂田先生に稽古をつけて頂いた。 テーマは先掛けと真っ直ぐな面。 真っ直ぐ打ちの稽古はやはり岩田先生 少し…