リバ剣の裏部屋2022

46歳で28年ぶりにリバ剣(当時二段)、現在錬士六段。目標は死ぬまでに八段受審^_^

仕太刀の心構えとは

子供達にとって今年最後の連盟稽古は

聖地ではなく、南体育館

この日はバドミントンの大会があり事務局の女房に合わせ8時前に到着。この時間なら停められる。

稽古は北村先生、宮脇先生、大竹先生、岡先生につけて頂いた。

八段に昇段された上野先生も稽古にいらした。

残念ながら稽古はお願い出来なかったが

稽古前、一人ひとりに自分から昇段のご報告をされていた姿には敬服する。剣道も正剣だが、人柄も誠実な人格者だ。

稽古後の挨拶の際、ある先生から伺った。上野先生の八段審査を見届けた陽文先生が見事な仕太刀の立会いをしていたと評したらしい。

初太刀 この一本に生死をかけた覚悟の打ち。

を打ち切ったらしい。その後は位勝ちの立会いだったとか。

しかし、帰りになやんだ。

仕太刀の心構えとはなんだ???

仕太刀とは剣道形では従の位、打太刀が師の位。仕太刀は先々の先で一本目を勝つが、

打太刀によってその勝ち方の指導を受けている。

決して打太刀が動く前に動いてはいけないと

指導を受ける。

未熟な私には仕太刀は打太刀に導かれる

そんな心構えで果たして審査の真剣勝負の立会いで勝てるのか。

なにか

解釈が違う。

私の剣道形の理解が

なにか間違っている。

???

今日の行きついた結論は

仕太刀は勝たされて勝つのではなく。

勝つべくして勝つ。

仕太刀とは従で動くのではなく

あくまで立会いでは打太刀を師と思ってはいけない。我上位也の心境で立会う。

ただし、自分勝手に動くのではなく

相手の動きに応じて動く。

仕太刀の心構えとは

そのようなことではないか。

生ビール1本賭けて立会う心境とは違うはずなんだが、、、、、(^◇^;)

次回は水曜日

道場稽古へ行く。仕太刀の心構えで稽古だ。