リバ剣の裏部屋2022

46歳で28年ぶりにリバ剣(当時二段)、現在錬士六段。目標は死ぬまでに八段受審^_^

迎撃システム

先週の水曜日は野暮用で道場稽古は休み

剣道祭以来の稽古。

集まるところは聖地。

八段拝見試合で感じた事は

足幅と踵の高さ。

一足一刀の間までは

教科書通りの左足先端が右足の踵の位置。

そこからの攻めで初めて足幅が広がり踵が上がる。

これを今日の稽古のテーマとした。

この日は北村先生、貝塚先生、岩田先生、矢島先生、上野先生に稽古をつけていただきたく。

基本の構えのまま、一足一刀まで入るとまず感じるのが

お相手の変化に驚き、怖れ、疑い、迷う。

打てない、、、、、、、

こんなの鏡の前でしか出来ない。

(稽古の相手が相手だから仕方がないが)

本当は

一足一刀の間合まで、基本の構えで自分から間合を詰め、そこから半歩の攻めで相手を崩し打ち込む。

でも、打てない。

我慢すればいいとよく言われるが

その我慢が容易じゃない。

ではどうする???

リバ剣オヤジは考えた。

自分の射程距離まで間合を詰めるには

いつ相手が攻めて来ても応じられる迎撃システムがなければ行けない。

迎撃システムに自信が持てれば

前にでられる。

その為の稽古法は

お相手の攻め返しに

1.前で捌く。気持ちは前!

2.応じ技を2つ得意技にする!

3.2と対で出鼻も意識する!

これしかない。

兎に角

基本の構えで一足一刀の間合まで入る。

その前に相手が打って来たら応じる。

しばらく打たれて身体に覚えこませよう。

次回は水曜日

道場稽古へ行く。