リバ剣の裏部屋2022

46歳で28年ぶりにリバ剣(当時二段)、現在錬士六段。目標は死ぬまでに八段受審^_^

子どもとの稽古で何を学ぶか

連日の猛暑からちょっとだけ涼しい気配の水曜日

水曜日といったら道場稽古の日だ。

スタートは小学生だけだとやや寂しいが

中学生が揃うと結構な数になる。

この日は館長がいらしたので

まともや、元立ち鍛錬の稽古になるか

と思ったが、ご自分も面を着けられたので回避。

ほっとした(^^;

でも元立ちが少なく元立ち尽くし。

子ども達との稽古でリバ剣オヤジは何を学ぶか

大人との合気になって、攻め崩して打つ

なんて子ども相手では私ごときでは無理。

合気になろうと張る前に打ってくるので思うように対応できない。

中学生相手に合気になろうとすること自体、もしかしてあまり意味がないのかもしれない。

それより

どう引き出すか

下がる相手をどう追い詰めるか

に絞って稽古した方が得るものが多い気がする。

強い中学生相手に、どんな時彼らは飛んでくるのか検証する。

右足の攻めにすぐ反応する。

打ちが速くて応ずることができないこともあるがそれでもOK

目的はこちらのどんな動き(攻め)にどう反応するかを検証すること。

それとこちらが仕掛けて間を詰めた際、下がって間を切ってくる時。

これまでは打ち気が強くて間を切られると体が崩れて、そこを逆襲されることが多かったが、相手が下がったらさらに間を詰めていく。

左からの間詰めができていれば、追い込める。

出来ていないと見事に崩れ、手と足がバラバラになり無残な姿を曝け出す。

この2点の練習には動きの速い中学生はもってこい。

どちらも打たなくていい(打ってもなかなか当たらない(^^;))

漠然と稽古するよりはかなり違うのは間違えない。

とは言え

やはりダイエット中の身。スタミナが続かない。

昨日もそんなにハードな稽古はしていないのに

終わった時、足がグラグラして血の気が引いた。

血糖値が下がったことが原因だろう。

ある意味、下から掛かる連盟稽古の方が楽

元立ち尽くしの道場稽古では昼も炭水化物を取ることにする。

次回は日曜日の連盟稽古

左始動の右足からの攻めを磨く。