リバ剣の裏部屋2022

46歳で28年ぶりにリバ剣(当時二段)、現在錬士六段。目標は死ぬまでに八段受審^_^

身構え、気構え、攻め構え

なんだか梅雨のような湿度の高い日曜日

先週は母校K和高校のOB稽古だったので

二週間ぶりの連盟稽古に行った。

子供がいつも以上に多い。

でも道場の子供は鬼○さんとこの娘さん一人だけ。

そう、今日は鬼○さんの連盟デビュー

MINEHAHAが連れてきたらしい。偉い偉い やる気になってるじゃん(^^)

二部にも上手、下手、大勢の先生方が集まる。

道場からは彼女達と西盛先生、堀越先生、及川先生、ユウコリン

そしてSYUN&MINEが参加。

私は青木先生、池田先生、北村先生に稽古をつけて頂いた。

テーマは

いつでも打てる左足の備えと先掛け

一足一刀の間には気も体も十分作って必ず自分から

見かけの構えは後回し、大切なことだが鏡の前だけしっかり構えられてても意味がない。

お相手と対峙しながら修練して身に着けなければいけない。

だから構えは腰骨を前傾させることと胸を張ること。そしてヒカガミに余裕を持たせることだけ。

あとは気にしなかった。

それよりも、竹刀を相手の竹刀の上に上に

小さく小さく、息を詰めて、気を切らさず、打ち間へ入り、

そして機と思ったら打ち切る。

この時、左足の踏み切りを大切にした。

飛ぶというよりは、床を足裏の前面で押す感じ。

上手く押し出せると右足の踏み込みが強く、打ち切れた感じを得られた。

表題は挨拶の際

池田先生が他の先生に指導されている時に聴いた言葉だ。

態勢を整え、気を充実させ、攻め気を切らさず 機に打つ

身構え、気構え、攻め構えが大切だ。

私には指導頂けなかったが

しっかり横で耳をそばだてて聴いた。

今日の私のまさしくテーマだ。

次回の稽古もこの点を大切に

打ち切る稽古に励みたい。