リバ剣の裏部屋2022

46歳で28年ぶりにリバ剣(当時二段)、現在錬士六段。目標は死ぬまでに八段受審^_^

打つ前

通路での着替えがご法度となった聖地

行きは家から稽古着を着て行った。

稽古は池田先生、齋藤先生、北村先生、小河先生、大竹先生につけて頂いた。

理想の一本を打つには

打つ前の攻めが重要なのは誰もが知っている。

蹲踞から立ち上がり、右足を半歩前に、

尺取り虫の如く小さく間を詰める。

この時、如何に左足を右足の踵近くに引きつけられるか。

ここまでは

なんとかなる。難しいのはこの後。

左足を引きつけ足幅が狭まると非常に不安定になる。姿勢はよく見えるが前に出られない。

この状態でグッと我慢。

相手が打ってくれば返す。

来なければ更に半歩右足を出す。これは攻め足。竹刀が中結いと中結いが交わるくらい。打ち間。ここで気を抜いていると半歩出す鼻を打たれたり、逆に乗られ打ち抜かれる。

完全に気攻めで勝っていなければいけない。

勝っていると相手は打って来ない。

この瞬間、ふっとつっかえ棒になっていた右足を浮かす。重心が前へ移動する。腹を緩めると腰が残るのて臍から出る感じ。

手元はギリギリまで上げない。

限界まで重心が前に移った瞬間

右手を支点に左手をグッと相手の鳩尾目掛けて押し出す様に始動、と同時に右拳を押し込み左手をクッと引き打ち込む。

足は膝から出る感じ、あまり遠くに跳ぶ必要はない。右足て踏み込んだらその右足を伸ばし頭で天を突く様に胸を張って引き上げ左足を瞬時に引き付ける。

当たったら、しっかり残心。

イメージは出来てる。

打つ前の攻め、作りをしっかり無意識で出来るまで、しばらくは打たれて覚えるしかない。

左足を引き付けた後の我慢

どこまで出来るやら、、、、