リバ剣の裏部屋2022

46歳で28年ぶりにリバ剣(当時二段)、現在錬士六段。目標は死ぬまでに八段受審^_^

左の詰め

水曜日に痛めた右手は、見た目は酷かったがすぐに腫れは引き

まだ内出血のあとはあるもののほとんど完治。

今日はいつものように連盟稽古へ行った。

いつになく車が多く、まともに止められず

F先生ご用達特別駐車場(ほんとは(^^;))へ車を停めた。

早めに子供の部が終わり、いつもより少し早めに大人の部がスタート。

先を取られた状態に少々慌てたが、即、面を着けていざ稽古。

今日は池田先生、青木先生、北村先生、斎藤先生に稽古をつけて頂いた。

テーマは前回までの左拳抑えと右足膝抜き打ちこみに加えて

左腰の詰めを意識した。

お尻のほっぺの左側と内腿に力を入れてやや左腰を前に出すように

。左膝は自然と曲がり左腰が左足の上に乗った感じ。いつでも飛び出せる体制だ。

遠間、触刃の間では左踵を下げ左腰、左膝もそれほど入っていないが

そこから先へ攻め込む時、クッと腰、膝を入れ込み。体を左足に乗せ

右足の攻めに合わせてクックッと小さく攻め込む。決して右足過重にならない。

体を崩すことなく、一足一刀よりさらに半歩間を詰めて

そして打つ!!

この時、気をずーーーーーーっと繋げておく。

決して見ない。少しづつ息を吐きながら。

リバ剣ならぶづぶつなにかつぶやいてもいい。

私は、お相手に聞こえているかわからないが

うぅー と小さく唸っている。

これをすると気持ちが切れない。

相手の動きに即座に応じることができる。

すりあげ面、相小手面、払い面、返し胴が自然に打てる。

相手の出鼻に乗れる。

これをしていないとただの棒立ち状態か過剰反応して受けるだけ。

相手が打ってきて何もできず棒立ちしているのは負けたのと同じ。

左拳が必要以上上がった受けもそれで終わり。そのあとの技が当たったかどうかは関係ない。

気をずずずーと切らさず繋げて、一足一刀よりさらに半歩入ったところで思いっきり捨てる。

うーと唸っていればそれができる。

ポイントは間詰めは先を取ること。

上位者が下位の者に対してわざと間を詰めさせることはあるが

連盟稽古でのお相手は自分より皆上位。

間詰めは必ず自分から。 それが先となる。

今日は割かし心技体のバランスがあっていて

良い打ちがあった。

もう一本お願いしたいところだったが

11時30分頃警察官から駐車禁止車移動命令が出たので

やむなく、終わりの挨拶も失礼して退散。

失礼いたしました。

家に帰ってから庭でイメージの復習をして終了。

来週は早めに来よう。

次回、水曜日

稽古には小手下を使おうと思う。