リバ剣の裏部屋2022

46歳で28年ぶりにリバ剣(当時二段)、現在錬士六段。目標は死ぬまでに八段受審^_^

先の気迫

審査前稽古

今日を含めてあと五回

ここまできたら

じたばたしても無駄

テーマは簡潔

しっかり攻めて

しっかり打ち切る

これのみ

今日は10月の月例

優勝は貫禄のK輝

その立ち会いはもはや小学生の域を越えている。

先の気迫がみなぎり、我上位也

非常に参考になる。

さて、二部稽古

I上さんに切り返し、基本打ち、応じ技、1分間二回の審査稽古を付き合っていただき、SS木さんと地稽古。

どうも、打ち気が出過ぎて腰が浮いてしまう。足が地に着いていない。

打たれたく無い気持ちが無意識に出てしまう。

I上さんから試合になってるとアドバイスをもらった。

納得。今日の反省点だ。

審査も直前に打ち込み練習などでアップしてからではなく、緊張の中、粛々と始まる。

いかに静から動へのギアチェンジをスムーズに行えられるかが鍵。

足が地に着いた戦闘態勢をあの独特の環境の中、いかに速やかに組めるか。

気を臍下の一点に納めなければいけない。

ラストは先の気迫を頂戴しようとJrにお願いする。

本当は師匠がいらしていたのでお願いしたかったのだが、子供達が大勢並んでいて出来なかった。

次回は早めに行こう。

先の気迫

このキーワードとの出会は

実は陽武館のホームページの中で伊藤陽文先生の語録集で見つけた。

審査ではまず、先の気迫をもって臨んではじめて審査員の先生方に見ていただける。

審査員の目などに寄稿している伊藤先生の言葉だけに重みがある。

肝に命じ、残り少ない審査前稽古に意識して行こうと思った次第だ。

Jrとの稽古時に左手が前に出過ぎて構えている。と師匠よりアドバイスを頂戴した。

しっかり攻めて

を意識しすぎ、その攻め気にひっぱられてずるずる前に出てしまっていたようだ。

手元を引くと相手との間合いが詰まり、打たれるという恐怖心が首をのぞかせる。

ここが学びどころだ。

明日からの・・

ん?

もう今日か(;^_^A

基本テーマにしていこう。次回は月末の連盟稽古だ。