リバ剣の裏部屋2022

46歳で28年ぶりにリバ剣(当時二段)、現在錬士六段。目標は死ぬまでに八段受審^_^

伝達講習会&歓送迎会

今日は鎌倉地区と合同でいつもの潮風アリーナで朝から剣道講習三昧

なれない木刀による指導法から始まり、剣道形まで午前中しっかり学ぶ。

お相手は高校の後輩、旧姓大〓

子どもと良くやるとかで、木刀による指導法は私より詳しい。

と言うより、私が知らなさ過ぎ(T . T)

剣道形は連盟の講習会に欠かさず参加してるし、先輩として当然私が上

( ̄^ ̄)ゞ

寒く雨漏りするアリーナで午前中一杯木刀を振った。

昼食を挟み、午後は審判指導法

残念ながら私は立合なし。副審一回だけだった。審判はまだ公式戦デビューしていないので、今の内にしっかり学んでおこうと思う。審判の技量で試合が変わる事もある。

休憩を挟み指導法へ

井上先生、暖かいコーヒーありがとう。

全員面をつけ、切り返しの後

すり足で大きくゆっくり面

大きく早く面

小さく早く面

次は踏み込み足で

まだ打ち抜かない。その場で。

これが結構難しい。

ラストは上記の三つの面を打ち抜ける。

続いて

掛かり稽古、打ち込み、体当り、切り返しの組込稽古。

結構ハード、最後の切り返しが終わる頃は息が上がっている。

とまあ

こんな内容で一日が終わった。

小林先生もお越しになっていたが

残念ながら、地稽古はなし。

しかし、最後まで指導をご覧になっていた。

審判講習では

館長はじめ日頃、このような場で立合などされない方々の立合が観られ

看取り稽古にもなった。

お茶目な榎本先生はラストの立合で

要所要所に審判技量向上のため反則をちりばめながら、伝家の宝刀面を見せてくれた。弦もわざわざ主審が見る事ができる方へ回したとのこと。短い時間にいろいろ気を使っていた。脱帽m(_ _)m

終わり次第

着替えを整え.少ない髪をとかし

臭いを匂いで誤魔化すべくコロンを振りかけ準備万端。

いざ新横浜の先で開催される

お世話になった飛知和先生の歓送迎会へ向かった。

今、その電車の中で眠い目をこすりながら、スマホで書いてます。

次回は水曜日が野暮用あり

日曜日の連盟稽古かな。

それにしても寒い。