リバ剣の裏部屋2022

46歳で28年ぶりにリバ剣(当時二段)、現在錬士六段。目標は死ぬまでに八段受審^_^

あと半歩の攻め

風邪が治らない。

先週の火曜日あたりから引きはじめた風邪がいっこうに治らない。

咳が止まらない。そう言えば昨年の今頃インフルエンザに罹った。

流行に敏感なのかな???

ただ、熱が出たり、だるいわけじゃないのでまだいいのかもしれないが・・・

さて、昨日の稽古

一部では館長から素振り・基本打ちについて厳しく指導を受ける。

素振り・基本打ちがまともできない者が何ゆえ、試合に勝てる技ができる!!

ごもっとも

二部が終わった後も数人の子供が鏡の前で素振りをしていた。

二部稽古は

スタートは子供の基立ち。

初太刀は全ての子供に対しても情け容赦なく打ち込む。

なんていうと格好いいが、ちょっと雑に攻めると簡単に避けられる。

油断すると見事な1本を取られることがある。

思わず「まいった」「今のよかった」と褒めてしまう。

表題は昨日の館長稽古でのこと。

けっこう張って、詰めて、打ち込んでいるつもりだったが

館長の面に届かない。すーっと頭をわずかに反らしただけで

見切られてしまう打ちが数本続いた。

その打ちに対してのアドバイスだ。

攻めたつもりでも相手にその攻めが伝わっていなければ

攻めにあらず。

頭を反らしただけで見切られてしまう打ちが続いたら

それは攻めが効いていないに等しい。

そんな打ちが続いたら、なぜ、あと半歩攻め込まない。

攻めが効けば相手の構え、体が崩れる。

その反応と、見切られた時(攻めが効いていない)の違いを

瞬時に学習して、次の攻防に生かせ!!

というアドバイスを頂いた。

うーん

その半歩が”なぜ”って言われても言葉がないが

確かに打ち急いでしまったのが大きな反省。

館長の気攻めに対して、表面上は負けまいと意識しても

無意識に怖くなり、打ち急いでいるのだと思う。

このあと半歩の我慢ができるのかどうかが高段者への扉の鍵なのだろう。

機にいつでも正しく打つこと

機ではないところでは打たないこと

この両方を習得していかなければいけない。

まだまだこれから

それにしても昨日はMINEHAHAから見事な小手返し面をもらった。

いろいろ悩んでいるようだが、あんな打ちは昇段前には絶対になかった。

ただの呑んだくれ主婦剣士と思っていたが着実に伸びている。

油断大敵(^^)V