リバ剣の裏部屋2022

46歳で28年ぶりにリバ剣(当時二段)、現在錬士六段。目標は死ぬまでに八段受審^_^

試合モード

 台風接近中の水曜日

 

 この台風は四国が嫌いなのかなんなのか

 あんなコースをたどるならこなきゃいいのにと思ってしまう。

 雨が降っても、やりが降っても稽古はいつもと変わらない。

 一部は元気いっぱい掛かり稽古からスタートだ。

 (小手を打たせ過ぎて、手のひらが腫れている)

さて2部

審査が近いこともあって剣道形練習生がわんさか

 道場の4/1はいたか

 本当は審査前だけ練習するのではなく、毎回打太刀仕太刀一回でも打ってから

 竹刀稽古に入るのが理想だ。

 なかなか時間の関係でそんな悠長なことはやっていらいれないが・・・

 私は小中高校生と稽古した後、今月末の試合に向けてN倉さんにお願いした。

 先日の年代別での反省のひとつに モード がある。

 つまり試合には試合モードというものがある。

 教えには試合は稽古のように、稽古は試合のように とあるが

 やはり、50過ぎのリバ剣オヤジの地稽古モードでは試合は通用しない。

 足捌きを重視した攻めをもっと意識しないと、試合では打ち込めない。

 高段者のDVDを観ても、試合では打ち間に入る時、右足から攻めは入り

 足幅は決して狭くない、左足のつま先が右足の踵のまま間を詰めている人なんて

 一人としていない。

 ぐっぐっと攻め入り、左足をひきつけてはいるが、必然的に足幅は広がっている。

 やはり、日頃の稽古で この 試合モード を練習しておかないと

 我々リバ剣は試合できっと怪我をする。 

 緊張と気負いから普段使わない筋肉や筋を使ってしまい。

 曲がってはいけない方に間接が曲がってしまう・・・・ かもしれない。

 ということで

 残る稽古はすべて試合モードでやることにした。 

 さてさて