リバ剣の裏部屋2022

46歳で28年ぶりにリバ剣(当時二段)、現在錬士六段。目標は死ぬまでに八段受審^_^

直感

昨日の連盟稽古は久々の南体育館

地理的には近いのだが、中は西よりちょっと狭いか。

大きな空手の大会が開かれており、二回には足の踏み場もない程シートがひかれていて

着替えるスペースもなかったほど。横須賀では結構空手人口も多いようだ。

うちの道場にも少し前まで、空手の部があったので

もしかしたら出ていたのか・・・

一部には道場の子供達数人が元気に参加。

他道場の子供と比較すると皆しっかり成長していることが分かる。(同門ばかか(^^;)

二部は田島先生が防具を持っていらしていたので、稽古されるかと期待したが

結局着けられず。 私は 北村先生、三留先生、白井先生に稽古をつけて頂いた。

一本一本が長かったので人数は少ないがしっかり稽古になった。

昨日の気づきは

打突の機会は一瞬 

その瞬間・機会は攻めにより起きる、起こす ことになるのだが

その一瞬を見極めるのは一言でいって「直感」 だという事。

燃えよドラゴンブルースリーが弟子に対して指導している時「Dont' think! F e e l 」

というセリフがあるが まさしくあれだ。

剣道の理合一つひとつは至って論理的。必然が語られている。 

しっかりとした前仕事(攻め)があって、打突の機会を作り出す。

決して偶然に起こるものではない。(偶然に起こることもあるが、それは求めているものとは違う)

しかし、稽古中の一打、一打は瞬時の出来事。

論理的に解析してから打突する暇なんかない。

その一瞬を捉える能力はまさしく「直感」だ。

この確固たる基礎の上に身につけた「直感」

そこが剣道の極意というものなのかもしれない。

そのためには

やはり、平素の基本が重要だということ。

頭を使うことなく、自然に正しい打ちができていることが大前提。

しばらく、基本打ちの「正面打ち」に拘りたい。

昨日もラストに剣士会のYUSUKE先生に基本打ちの相手をお願いした。

いろいろアドバイスをもらい試していこうと思う。 

偶然ではない必然の「直感」を磨くために