リバ剣の裏部屋2022

46歳で28年ぶりにリバ剣(当時二段)、現在錬士六段。目標は死ぬまでに八段受審^_^

習得までの過程

春になり、新しい門出で皆あれこれ目標を持つ

習い事に限らず、仕事でもなんでもそのことは非常に良い事だ。

しかし、少しするとなかなか思った通りいかず、あれこれ悩む。課題ができる。

道場でも

後ろ足が跳ねる。

足が出ない。

真っ直ぐ打てない。

腰からの始動が難しい。(私の課題)

etc

前にもここだかどこかで書いたと思うけど、物事の習得にはフェーズがある。

#1無意識無能

#2意識無能

#3意識有能

#4無意識有能

#1課題を持つことなく、ただ運動として稽古している。

#2上手の先生との稽古で指摘を受けて出来ない自分に気付く。

#3あれこれ悩みながら、意識して稽古する。

#4知らないうちにいつのまにかできるようになっている。

悩みがある人とは上の#2にいる。(逆に常にここにいないと上達はない)

あれこれ悩み、教えられた方法、自分で気付いた方法を試す。何度も何度も。

#3ここが日常の稽古だ。

一つ解決したらまた一つ

もぐら叩きの如く、次から次に課題は持ち上がる#2。

続かない人は大概ここで諦める。#私にはできないや

この壁が突破できるかどうかが鍵だ。

だからね

minehaha

癖のある自分に気付いた自分を褒めて、頑張ってみな

いつか治って、できるようになるよ。(^^)v

私も昨日は

館長稽古こそ出来なかったが、一つポイントを見つけられた良い稽古ができた。(詳細はそのうち)