リバ剣の裏部屋2022

46歳で28年ぶりにリバ剣(当時二段)、現在錬士六段。目標は死ぬまでに八段受審^_^

梅雨明け前の館長稽古

水曜日は道場稽古

この日も蒸し暑く息苦しい。

西は梅雨明けしたというに(−_−;)

一部の稽古は大きな大会を控えた子供達の強化稽古。

通常の掛かり稽古終了後、高学年以上の子供達の掛かり稽古。

その後、2分30秒の指導稽古と続いた。

子供達より元 立ちがぐったり。

もう十分モード。帰ろうかな。

などとリバ剣の風上にもおけない事を思った矢先。

館長が

今日は久々に助さんと稽古しようかな(o^^o)

私 ・・・  打ち込みがなかったら ・・・・(^◇^;)

館長 なに情けないこと言ってんだ。 十分休んだろ( ̄^ ̄)ゞ

私 ・・・( ̄O ̄;)

かくして2部が始まった。

子供達の列は途切れることは無かったが

ここで行かなかったら、男じゃないよな

などと年甲斐もなく、自分を追い詰め

次の子供に「今日はここで終わり、館長へ行くから」

と口走ってしまった。(T . T)

子供が2人並んでいる後ろの3人目に

時間は8時40分

半年以上も稽古していない。

館長より 一本勝負! と声が掛かる。

立ち礼、蹲踞、起ち上りをしっかり意識。

乗られない様に気位敗けしないように

気を臍下丹田へ鎮める。

いざ!!

結果は

The. 出鼻面を頂いて終了。

当然、打ち込み、切返しあり。

暑苦しい道場稽古を十分堪能してしまった。

頂いたアドバイス

相手の攻めパターンを観る事。

同じ攻め入りは多用しない事。

攻められた時、竹刀を常に上に置けば、そうそう打たれる事は無い。

ここは物理的な事だけでは無く、心的な要素が大きいと思う。ただ、竹刀を被せても駄目。

稽古中、右膝の攻めを意識したが

その点は良しがでた。

しかし、打ちに出るまでが

乗り切って打っていない。

グッと溜めるパターンが多い。

と駄目だし連発。

課題をしっかり検証して

次回に繋げたい。

日曜日は小学生大会の審判の後

年代別大会。

打倒 ザビエルに死力を尽くす。