リバ剣の裏部屋2022

46歳で28年ぶりにリバ剣(当時二段)、現在錬士六段。目標は死ぬまでに八段受審^_^

打ち間までの詰め

雨が一日中降っている日曜日

夏日じゃないのはいいが

雨ばかりも勘弁してほしい。

剣道するには、適度だったかな(((^_^;)予定通り西体育館へ

今日は青木先生、田島先生、山田先生に稽古をつけて頂く。

人数こそ3人の先生だが時間も内容も濃い稽古だったので十分。

胸構え、左足のつくりをテーマに臨んだが、胸構えは意識できたものの、左足のつくりが今一うまくいかなかった。攻め入る時にいつでも打てる状態にしていなければいけないのだが、どうも右足から入った次の半歩の引き付けで崩れる時がある。

ここを完璧にしないと打ち間まで詰めることができない。

それと応じ技を研く必要も感じた。

右足からの入りにお相手が反応し、その出鼻に乗れなかった時は無意識に出る応じ技が必須。

ただメーンメーンじゃ深みがない。

よく面だけ打てれば良いと言う方もいるが、リバ剣オヤジの考えは少し違う。

勿論、真面が打てなければ話にならないが、五段以上はそれだけではだめ。

面一本だけではなく技が使えなければいけない。

応じ技を最低二つは得意技として持つ必要がある。

それがあるから、打ち間まで自分の作りを自分のペースで行うことができるのだと思う。

打ち間からの必殺面一本と

合わせてその途中で無意識に出せる応じ技を二つ。

これができれば言うことなし。

怖いものなし。

返し胴、裏からの摺り上げ面はよく使うがこれに加え、表からの刷り上げ面と返し面をレパートリーに加えようと思う。

四つあれば二つくらいは無意識に出るだろう。

(甘いかf(^_^))

これで打ち間までの詰めはバッチリなはず。

次回は水曜日の道場稽古だ。