リバ剣の裏部屋2022

46歳で28年ぶりにリバ剣(当時二段)、現在錬士六段。目標は死ぬまでに八段受審^_^

子ども指導法伝達講習会

桜満開の日曜日

予告通り、今日の連盟稽古は総会のため子どもの部だけ。

館長と堀越先生が指導当番ということで私は御手伝いにいった。

が、

我が道場が当番だというのに、

この日は茨城だかどこかの遠征と重なったために、20数名の参加者で道場生はtomoyaとgenkiの中学一年コンビの二人だけ。

いつもは移動道場と化して、西体育館に大勢集まるのだか、こんな日もある。

それでも館長の指導の・・・

そう

驚いたのが、私は入門して6年になるが、いつも若や福さんが前に立って足さばきや素振りをする。あれを

なんと館長自らが、大きな号令をかけて指導された。 そんな姿は見たことなかった。

はじめて見るその光景に

こちらも掛け声に気合いが入る。

気がついたら

跳躍素振りも子ども達と一緒に大きな声を出してやっていた。

皆の前だから、余計に気合いが入る。ある意味、普段の連盟稽古や道場稽古とは違った疲労感がみなぎった(;o;)

基本打ちが終わって

面を着け、元に立って掛り稽古

流石に道場のような荒稽古はしなかったが、元気な他道場の子ども達を相手に元立ちをした。

五人の元立ちが一巡して終了。

館長の子ども達のやる気を上手に引き出した指導で、参加者みんな大きな声を出して稽古をしていた。

道場のような厳しさはないが

こんな稽古もいいな

などと呑気なことを感じてしまう。

それでも大きな声を出すという指導理念をきっちり稽古に活かす。

子ども指導法伝達講習会を受けたように感じた。

貴重な経験としてしっかり頭にいれておこう。

たまには道場でも

このくらい優しくてもいいのにな(((^_^;)