リバ剣の裏部屋2022

46歳で28年ぶりにリバ剣(当時二段)、現在錬士六段。目標は死ぬまでに八段受審^_^

半歩の攻めと間合い

12日はママと下の娘の誕生日(同じ日)

会社の制度でバースデー休暇と言うものがあって、取得したはいいが

みんな予定が入っていたので、やることないリバ剣オヤジは道場へ。

土曜日は少し水曜日と雰囲気が違う。

なんだかこの日は、いつも来ないようなそうそうなメンバーが揃った。

館長がいらしたので、ここ最近流行っている練習パターン。

子供の部の掛かり稽古の元、指導稽古で結構なボリューム。

面を外そうとしたら、西盛先生からまだ着けてろとジェスチャーで指示される。

は?

と思ったら、昇段審査を控えたsskさんの審査稽古のお相手をする事に。

二部はいつもの様に回り稽古。

地稽古は堀越先生にお願いして終了。

十分|( ̄3 ̄)|

掲題は館長からのアドバイス

攻め切って、打てる間合いに乗り勝って詰める。

相手が出てこない→居ついている。打つ!

相手が出てくる→出鼻を打つ または応じる。

それが大人の剣道の鉄則

ところが、その打てる間合いに入る前に打ち出した結果、空を切る。手前で届かない。

我慢が足らない。勇気がない。打たれたくない。

ここをクリアしないとネクストステージに行けない。

間合いを詰めていけば当然相手は反応する。

最初は打たれる。

でも、その相手が出てくる間合い、動き、気配、、、

それを子供からリバ剣オヤジ、おばさん、上手相手の稽古でしっかり検証する。データとして体に蓄積する。

しばらくはデータ収集に徹して

打つのは二の次にしようと思う。

決して見たり、待ったりするわけではない。

しっかり攻めて間を詰めて相手の反応を引き出す。

打てる間合いで来なければ思いっきり打つ。胴を抜かれようが、小手を打たれようが構わない。

そんな稽古を暫くするか

いつも考えるんだがなかなか思った通りに行かないんだよな(;^_^A

今日は連盟稽古に行く。