リバ剣の裏部屋2022

46歳で28年ぶりにリバ剣(当時二段)、現在錬士六段。目標は死ぬまでに八段受審^_^

自分の打ち間迄の攻め

梅雨のじめじめ日曜日

左手首は痛いし、水曜日のふらふらはトラウマとして残っているが、やはり行ってしまう

連盟稽古

西体育館にはN倉さん親子が既に来ていた。

今日は白井先生、田島先生、青木先生、大竹先生、池田先生に稽古をつけていただいた。

今日注意したのは左腰を詰めてしっかり攻めて、しっかり打ち切る。

課題はしっかりできたかな。

田島先生からのアドバイス

打ちを出す間が遠い。

しっかり一足一刀の間まで攻めて打ち込め。一足一刀の間とは竹刀が交刃したところで測るのではなく、左足と相手との距離で測る。

一歩前に出たら相手を打てる間を言う。

人によって当然異なる。

(終わりの整列の時にも話されていた。)

故にその一歩出れば打てる間までいかに攻めるかが重要だということだ。

気剣体を一致させて

小さく小さく

気持ちを高め左腰に溜めを作って詰める。

この時、当然、相手も攻めてくる。

上手相手だとついつい我慢出来ず、その手前で打ち急いでしまう。

中結よりさらに半歩前まで気を溜め、詰める事は容易じゃない。

しかし、遠間からその打ち間までの攻め合いが剣道の醍醐味だとも言われる。

いかにしたらその自分の打ち間迄詰められるか

先は長い。

それにしてもじめじめ稽古はしんどい。